股関節ストレッチ硬すぎる

生活改善 美容・健康

【股関節硬すぎる人向け】下半身をストレッチしてスッキリさせよう

悩んでいる人
股関節のストレッチ方法を知りたい…。硬すぎるんだよな。

 

こんなお悩みを解説していきます。

 

本記事の内容

  • 股関節が硬い人向けのストレッチのやり方
  • ストレッチで注意すること
  • 股関節が硬いと起こるデメリット

 

✔︎ 本記事の信頼性

tomoblog

 

実は僕も股関節が硬くて悩んでいました。4ヶ月前からしっかりとストレッチに向き合い、継続してきました。ようやく開脚をしたときに肘がつき、その先に進むことができています。

 

そんな僕と同じような悩みを持っている方に向けてストレッチの方法を紹介していきたいと思います。

 

このストレッチをすることによって、ストレッチに全く抵抗がなくなり柔軟性の大切さが分かります。運動をするときの怪我のリスクも下がり、パフォーマンスも向上します。

 

僕が体を柔らかくする理由


体を柔らかくすると太りにくい
体が柔らかいと太りにくい?その理由は消費カロリーと血行改善にある!

悩んでいる人体が柔らかいと太りにくいって聞いたことあるんだけど、正直そんなことあるの?   こんなお悩みを解決します。   本記事の内容 体が柔らかいとなんで太りにくいのか 体を柔 ...

続きを見る

 

股関節が硬すぎる人向けストレッチ方法

股関節ストレッチ方法

 

股関節が硬い人は以下のストレッチをおこなっていきましょう。

ストレッチをする部分は

  • お尻
  • 太もも前
  • 太もも後ろ

をします。

 

始める前に開脚などをしてどれくらい変わるか確かめると、結果がわかり楽しいですよ!

ストレッチをするときは、マットかタオルを準備しましょう!

 

お尻をストレッチしよう

お尻をストレッチすると、かなり体が楽になります。

血行改善にもなり、むくみ解消に効果的です

 

お尻の筋肉

  • 大臀筋
  • 中臀筋
  • 小臀筋

 

お尻をストレッチすると開脚もかなりできるようになりますよ。

 

お尻ストレッチ①

お尻ストレッチ

ストレッチ方法

  • 膝を立てて座り、手を後ろにつく
  • 片足の足首を膝に乗せる
  • 上体を起こしキープする
  • 足を入れ替える

 

体を膝に近づけながら呼吸を止めずにおこなっていきましょう。

 

お尻ストレッチ②

お尻ストレッチ

ストレッチ方法

  • 仰向けで寝る
  • 両手を広げ、片足を曲げる
  • 曲げた足を倒す
  • 倒した足の反対の手で足を押さえる
  • 体やお尻が浮かないようにキープする
  • 足を入れ替える

 

体が捻った状態になるので、腰が浮きやすくなります。

腰が浮くとストレッチ効果が薄くなるので、しっかり床に着いたままにして行いましょう。

 

開脚お尻ストレッチ③

お尻ストレッチ

ストレッチ方法

  • 座った状態で、片足だけ曲げる
  • 両手を床につける
  • 曲げてない足を後ろに伸ばす
  • 重心を前に移動させキープする

 

足を伸ばした際に、骨盤を傾向に保つようにしましょう。

体が開かないように意識しながら行っていきます。

 

太もも前側をストレッチしよう

太ももの前側は、膝を伸ばすときに働きます。階段を上がるときや、立つ動作がスムーズになります。

 

大腿四頭筋(太もも前の筋肉)

  • 大腿直筋
  • 内側広筋
  • 外側広筋
  • 中間広筋

 

太もも前側ストレッチ①

太もも前ストレッチ

ストレッチ方法

  • 壁に手をつく
  • 壁と反対側の足を曲げる
  • 足の甲を手で持ちキープ
  • 体を入れ替え反対の足をする

 

バランスをしっかりとってフラつかないようにしましょう。

 

太もも前側ストレッチ②

太もも前ストレッチ

ストレッチ方法

  • あぐらをかいて座る
  • 片足だけ後ろに曲げる
  • 曲げた足のかかとをお尻に近づける
  • 体を前足の方に捻ってキープする

 

体を捻ったときは、手でバランスをとるなどをして、ストレッチの強度を調節するようにしてください。

 

太もも裏側をストレッチ

太もも裏側の筋肉は、日常動作やスポーツにおいて重要な筋肉になり、姿勢改善や腰痛改善にも関与しています。

 

ハムストリング(太もも裏)

  • 大腿二頭筋
  • 半膜様筋
  • 半腱様筋

 

運動を始める方へ
運動を始めるなら何から?
社会人が自宅で運動を始めるなら何から?【手軽さが大切】

悩んでいる人運動を始めたいんだけど、何から始めればいいか分かんないんだよね…。運動経験もそんなにないし。   こんな悩みを解決します。   本記事の内容 運動することによって得られ ...

続きを見る

 

太もも裏側ストレッチ①

太もも裏側ストレッチ

ストレッチ方法

  • 立った状態で足を前後に開く
  • 片足を前に出し、後ろの膝を曲げる
  • お尻を下げていきキープする

 

膝を曲げる際に、不安定になるので手はももの上に置くようにしましょう。

膝に置くと、膝に負担がかかるので注意が必要です。

 

太もも裏側ストレッチ②

太もも裏側ストレッチ

ストレッチ方法

  • 足を伸ばして座る
  • 片足を曲げ、伸ばしている足の下に入れる
  • 上体を前に倒しキープ

 

上体を前に倒すときは、大きく息を吐きながら倒していきましょう。

 

ストレッチをするときの注意点

ストレッチ注意点

 

柔軟性は一気に上がるものではないので、コツコツと積み上げが大切になります

ストレッチの目安

  • 痛気持ち良いでキープ
  • キープ時間は20秒~30秒
  • セット数は2セット
  • 伸ばす筋肉を意識する
  • 反動を使わない
  • 呼吸も止めない

を意識しましょう。

 

無理にストレッチをしたり、怪我をしているときは安静にして、完治してから実施ようにしましょう

 

ストレッチをしていて、「膝や腰が痛いなと感じた」人は、マットやタオルを床に敷いておくといいですよ。

 

股関節が硬すぎると引き起こる3つのデメリット

股関節硬すぎるデメリット

 

股関節が硬すぎると自然と引き起こるデメリットがあります。痩せたい人や健康になりたい人にも関わってくる重要なことです。

 

実際に、股関節が硬い人は自分が当てはまっているものはないか確認をしてみてください。

 

股関節が硬多すぎる①:体の不調につながる

股関節が硬いと老廃物が流れずに滞り、下半身のむくみ冷え性関節の痛みが引き起こりやすくなります

 

女性の方は、生理不順なども起こりやすくなります。

 

股関節が硬すぎる②:痩せづらくなる

 

股関節が硬く可動域が狭い状態だと、下半身の筋肉をうまく使うことができません

 

筋肉がしっかり動かないと、消費カロリーも少なくなり、太ももやふくらはぎに脂肪が溜まりやすくなります。

 

使われない筋肉は、筋肉が落ちていくのでますます痩せづらくなります。

股関節が硬すぎる③:怪我をしやすくなる

 

可動域が狭いと筋力の低下も起こり、急に大きな動きをすると、肉離れや捻挫などを起こす可能性が高くなります。

 

怪我をすると、筋肉の低下や柔軟性も失うことになるので、注意が必要です

 

まとめ:硬すぎる股関節のストレッチはコツコツとほぐしていく

 

 

股関節は、歩く動作・走る動作にも関与する重要な関節になります。そんな関節が硬いと、上記のような不調になることもあります。

 

毎日コツコツとストレッチを行い、股関節が硬すぎる人は柔軟性をあげていきましょう!

 

本記事で分かったこと

  • ストレッチをする筋肉3箇所
    (お尻・太もも前・太もも後ろ)
  • ストレッチ方法7種類
  • ストレッチの注意点
  • 股関節が硬いと体の不調にもつながる
  • 股関節が硬いと痩せにくい
  • 股関節が硬いと怪我をしやすくなる

 

実際にストレッチをしてみて、効果を感じてきたら運動をしてみたり、さらに柔軟性をあげれるようにしていきましょう!

 

初めて購入する方へ
ストレッチマット 痛くない
【買い替えは嫌だ】ストレッチマットは痛くないものを選ぶ!【おすすめ5選】

悩んでいる人ストレッチマットでも、膝・肘とか痛いやつあるよね?買い替えとかもったないんだよね。 こんなお悩みを解決していきます。   本記事の内容 ストレッチマットの選び方 ストレッチマットおすすめ ...

続きを見る

家でレッスンを受けよう


おすすめ
オンライン フィットネス 比較
超おすすめのオンラインフィットネス4つを徹底比較【無料体験あり】

オンラインフィットネスのおすすめってどこ? こんなお悩みを解決していきます。 近年オンラインフィットネスを利用して運動をする方は増加。 それに伴っていろんなオンラインフィットネスのサイトが増えてきてい ...

続きを見る

-生活改善, 美容・健康

Copyright© tomoblog , 2024 All Rights Reserved.